2016.03.04

お線香講座 -お彼岸に向けてー

_20160304_115845

先日、お彼岸に向けて、スティック型の、文字通りのお線香講座を行いました。

ブログで試作の様子をご紹介していた、あのスティックです!

このブログで講座の様子をご紹介するのを楽しみにしていたのですが、肝心なところの写真を撮れませんでした。

作るのに必死で。 笑

DSC_0469

調合までは余裕です。問題は成形です。これがもう、想像したくなかったので想像しなかったのですが、やはり大変でした。成形の時に水が少ない方が丈夫なお線香ができるのですが、それだとプラスチックの注射器で出すのが大変です。

水を多めに出しやすくした場合も、やはり、にゅ~っと出した時に、綺麗に真っ直ぐ厚紙の上に置くのにコツがいるんですね。途中でブチブチと切れる心配はないので、ゆるい分には出すのは楽。でも置くのが大変。縮れ麺のようになっていた方もいましたが、これはご愛嬌で、かえって手作り感満々で可愛いお線香となるでしょう。

さて、硬目に挑戦した方は、とにかく注射器から出せない。渾身の力を込めて震える方、呼吸法で呼吸を整えてから、気合とともに出す方、もう大変なことになりましたー。練り直したり、裏ワザを使って、なんとか。注射器から出した段階ではスラっとしたお線香を作れました。

原料を練る時の水加減を、お一人お一人もう少し細やかに見て差し上げたかったです。さじ加減こそ違えどほぼ同じ調合、同じ量で作っているにもかかわらず、水加減はかなり繊細な調整が必要なのです。

「いや~、疲れた~!」というのが、作り終えたみなさんの第一声で、この後、筋肉痛になっていないことを祈ります。苦労して作ったお線香、乾燥して完成したあかつきには、感激もひとしおなことでしょう。

もうすぐお彼岸です。手作りのお線香は必ず仏様に喜んでいただけることと思います。

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした!

 

 


by